皆さんは節句ってお家でお祝いしますか?
元旦(1月1日)桃の節句(3月3日)端午の節句(5月5日)七夕の節句(7月7日)重陽の節句(9月9日)として5節句が有名ですね。元旦だけはそもそもめでたい日なので1月7日に改めて人日の節句として日本では七草粥を食べる習慣があります。
それぞれの節句についてはまた改めてご紹介しますがこの五節句。じつは東洋医学と深い繋がりがあり「5」という数字は陰陽五行説から来ていて鍼灸や漢方といった中国医学に関与しています。それぞれの節句にはひな祭りやこどもの日が対応していますが、どれも無病息災と家族繁栄が願われています。
無病息災を願うのは逆に病気になりやすい季節ということ。季節の変わり目、環境の変化は時代とわず、いえ今の時代だからこそより健康維持が難しくなっていると言えます。
日々の生活に忙殺されがちな現代。つるまきさんでは健康相談やリハビリ体操などプラスαの提案もしていますので、「季節の変わり目だなぁ。忙しくなる前につるまきさんに行っておくかぁ」といった軽い気持ちでいつでもお越しください。お待ちしておりまーす。
Comments